ジャカルタ・ラグラグ(歌)会②

     JAKARTA LAGU-LAGU KAI

 LAGU=歌の意味 LAGU-LAGU=複数・沢山の歌の意味

 年1度のパーティではこんな余興もありました

ジャカルタ・ラグラグ(歌)会②

 これは「おじさん隊」というグループで懐かしい日本の歌を

 60年代の日本で流行ったグループサウンズメドレーなど

 おじさんたいは、「SANTAI=安心する・リラックスする」にひっかけたもの

 その前のグループは「おじさんず」でした

 この時着ている半被は、ヒルトンホテルの盆踊り用にラグラグ会で

 JJSの先生が書いたデザイン・作ったオリジナルです

ジャカルタ・ラグラグ(歌)会②

 このころインドネシアですご~く有名な日本の歌がありました

 五輪真弓の「こころのとも」という曲です

 どこへ行っても日本人をみると知っているか聞かれたものです

 当時は、カセットテープが全盛でかなり売れたようです

 ちなみに「あなたから 苦しみを 奪えたその時~
 私にも生きてゆく勇気が沸いてくる~」という歌詞です
 
 日本では全然知りませんでしたラブレター



貿易実務関連 お問い合わせ:増田まで(年中無休)
TEL:0548-63-5570
FAX:0548-63-6757
メールはこちらをクリック

同じカテゴリー(余暇の過ごし方)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ジャカルタ・ラグラグ(歌)会②
    コメント(0)