本日通訳

インドネシアからの企業派遣実習生のオリエンテーリングの通訳をしました



貿易実務関連 お問い合わせ:増田まで(年中無休)
TEL:0548-63-5570
FAX:0548-63-6757
メールはこちらをクリック

同じカテゴリー(インドネシア情報)の記事
何年振り…かな⁉️
何年振り…かな⁉️(2024-03-10 19:31)

寸又峡温泉の紅葉
寸又峡温泉の紅葉(2017-11-16 09:21)

この記事へのコメント
世界中には、いったいどれ位の言葉があるんでしょうね
日本語以外に喋れるのって尊敬しますネ<(`^´)>
沖縄の方言さえも喋れない私です(T_T)
まあ、生きて行けるからイイですけど…(笑い)

お疲れさまでした(^。^)y-.。o○
Posted by ✿花陶器✿ at 2010年10月20日 22:03
花陶器さん  今晩は。
インドネシアは27の州からなる共和国です。従って、元の言語も今のインドネシア語とは別に持っています。今日の人たちは、東部ジャワ出身でした。これは、ジャワ語という原語があります。私は、ジャワ語もいくつか単語を知っていましたのですぐに打ち解ける事ができました。言葉は、文化そのものです。その国を知る意味では、必要な要素です。
Posted by permata at 2010年10月20日 22:54
そうですね!
文化を知る意味では必要な事ですよね。
ウチナ~グチ(沖縄語)方言も大切ですね^_^;
Posted by ✿花陶器✿ at 2010年10月21日 00:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
本日通訳
    コメント(3)