マダイの見分け方>°)))) 彡

マダイの生育調査をしています


サイズ・重量をはかります


また左右に鼻があります

一方に上下二カ所穴が開いていれば、天然物

穴がつながっていれば、放流(養殖)

もちろん、左右の鼻いづれか片方でもつながっていれば、放流です



貿易実務関連 お問い合わせ:増田まで(年中無休)
TEL:0548-63-5570
FAX:0548-63-6757
メールはこちらをクリック

同じカテゴリー(トピックス)の記事
年頭に
年頭に(2020-01-23 21:01)

寸又峡温泉の紅葉
寸又峡温泉の紅葉(2017-11-16 09:21)

この記事へのコメント
こんばんは☆彡
子供たちが小さい時、友人の家族と一緒に
北部にあるマダイの養殖所で釣りをしました♪
釣りたてのお刺身が美味しかったですよ(*^。^*)
Posted by ✿花陶器✿ at 2010年11月24日 22:15
花陶器さん
こんばんは
マダイおいしいですよね。御前崎も取れます。私は(タイシャブ)も好きですヾ(^▽^)ノ
Posted by permata at 2010年11月24日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マダイの見分け方>°)))) 彡
    コメント(2)